前回、これからは大会に参加できるというようなことを書きましたが、MTGアリーナにどっぷり嵌って大会参加どころではなくなっております。
で、3/30の昼頃?にアリーナに登場した「宝物構築」について。
最初は普通のデッキで3回参加してみたのですが5勝はできませんでした。しかしそこでこの環境でのデッキ構築のコツを掴み、五色のミッドレンジを作ったところ一発で5勝できました。
カードが全然揃っていない初心者のデッキなのでレシピを真似する必要はないのですが、構築の考え方の参考にはなるかも知れません。
特に《苦悩火》はこの環境では極めて強力なカードで、大体のデッキに入れるべきではないでしょうか。
3/30の昼頃のメタなので今は違うかも知れませんが、宝物構築では赤単系と青のコントロールデッキ(特に《パルン、ニヴ=ミゼット》)が8割くらいを占めていたのでそれに合わせた構成になっています。
皆さんも是非五色デッキで、宝物構築を楽しんで下さい。
ちなみにこのデッキで5勝した時の最終戦、ティムール《荒野の再生》とのマッチアップ。
こちらには《マーフォークの枝渡り》《野茂み歩き》《野生の律動》、相手には《荒野の再生》があります。
こちらが《首席議長ヴァニファール》をプレイ。相手は《悪意ある妨害》を撃つものの当然打ち消せません。速攻を得た《首席議長ヴァニファール》が《マーフォークの枝渡り》を《秋の騎士》に変換し、《荒野の再生》を破壊します。
相手は返しで《パルン、ニヴ=ミゼット》をプレイします。こちらは返しで《秋の騎士》を《貪欲なチュパカブラ》に変換し、《パルン、ニヴ=ミゼット》を破壊します。
……五色デッキ楽しい!
---------
そしてもう一つ。3/30には久しぶりに、紙でのマジックもしました。モダンはアリーナではできないので、紙でやるしかないのです。
デッキはマルドゥ無限ライフです。レシピは秘密に。
3/30晴れる屋5時からモダン、確定3回戦です。
1回戦:白青コントロール ×○×
2回戦:アミュレット・タイタン ×○○
3回戦:緑黒ミッドレンジ ××
1-2でした。
無限ライフは1度しか決まらず、しかもそのゲームは負けたという……。
構築段階から懸念していたことではありますが、やはりダメージ以外の勝ち手段が豊富なモダン環境では無限ライフは微妙かも知れません。
で、3/30の昼頃?にアリーナに登場した「宝物構築」について。
最初は普通のデッキで3回参加してみたのですが5勝はできませんでした。しかしそこでこの環境でのデッキ構築のコツを掴み、五色のミッドレンジを作ったところ一発で5勝できました。
カードが全然揃っていない初心者のデッキなのでレシピを真似する必要はないのですが、構築の考え方の参考にはなるかも知れません。
五色チープミッドレンジベースはゴルガリデッキで、それに白と青と赤をタッチしました。タッチと言っても赤や白のマナを出す土地は入っていないのですが、この環境では全く問題ありません。
▲土地24
7《森》
5《沼》
1《水没した地下墓地》
3《草むした墓》
4《森林の墓地》
1《内陸の湾港》
3《繁殖池》
▲クリーチャー28
2《僧帽地帯のドルイド》
4《マーフォークの枝渡り》
3《野茂み歩き》
1《翡翠光のレインジャー》
3《管区の案内人》
1《秋の騎士》
4《貪欲なチュパカブラ》
1《ゴルガリの拾売人》
1《首席議長ヴァニファール》
1《ハイドロイド混成体》
1《吸血鬼の君主》
1《生体性軟泥》
2《墓起こし》
1《墓場波、ムルドローサ》
1《殺戮の暴君》
1《原初の飢え、ガルタ》
▲呪文8
1《燃えがら蔦》
2《苦悩火》
1《野生の律動》
2《混沌をもたらす者、ドムリ》
2《最古再誕》
▲サイドボード0
特に《苦悩火》はこの環境では極めて強力なカードで、大体のデッキに入れるべきではないでしょうか。
3/30の昼頃のメタなので今は違うかも知れませんが、宝物構築では赤単系と青のコントロールデッキ(特に《パルン、ニヴ=ミゼット》)が8割くらいを占めていたのでそれに合わせた構成になっています。
皆さんも是非五色デッキで、宝物構築を楽しんで下さい。
ちなみにこのデッキで5勝した時の最終戦、ティムール《荒野の再生》とのマッチアップ。
こちらには《マーフォークの枝渡り》《野茂み歩き》《野生の律動》、相手には《荒野の再生》があります。
こちらが《首席議長ヴァニファール》をプレイ。相手は《悪意ある妨害》を撃つものの当然打ち消せません。速攻を得た《首席議長ヴァニファール》が《マーフォークの枝渡り》を《秋の騎士》に変換し、《荒野の再生》を破壊します。
相手は返しで《パルン、ニヴ=ミゼット》をプレイします。こちらは返しで《秋の騎士》を《貪欲なチュパカブラ》に変換し、《パルン、ニヴ=ミゼット》を破壊します。
……五色デッキ楽しい!
---------
そしてもう一つ。3/30には久しぶりに、紙でのマジックもしました。モダンはアリーナではできないので、紙でやるしかないのです。
デッキはマルドゥ無限ライフです。レシピは秘密に。
3/30晴れる屋5時からモダン、確定3回戦です。
1回戦:白青コントロール ×○×
2回戦:アミュレット・タイタン ×○○
3回戦:緑黒ミッドレンジ ××
1-2でした。
無限ライフは1度しか決まらず、しかもそのゲームは負けたという……。
構築段階から懸念していたことではありますが、やはりダメージ以外の勝ち手段が豊富なモダン環境では無限ライフは微妙かも知れません。
コメント