新環境です。

新しく加わったカードを見ると、騎士やゾンビや猫などの部族デッキがまず強そうで、それらを蹴散らすことができる《サルカンの封印破り》デッキがさらに強そうです。
逆に旧環境で強かった《ゴブリンの鎖回し》系のデッキや青白コントロール系のデッキには入るカードがあまりなさそうで、それほど強化はされていないように思われました。
《ゴブリンの鎖回し》系のデッキは強化されなくても構造的にまだ戦えそうですが、新環境では青白コントロール系は数を減少させそうです。

つまり使うべきは、部族デッキや《サルカンの封印破り》デッキを蹴散らす、ボードコントロール系のデッキです。
……そう考えてデッキを組みました。
▲土地25
2《平地》
2《沼》
1《島》
4《水没した地下墓地》4
4《孤立した礼拝堂》4
4《氷河の城砦》4
4《進化する未開地》4
2《異臭の池》2
2《灌漑農地》2

▲クリーチャー15
2《上級建設官、スラム》
3《遵法長、バラル》
2《呼び覚ます者イザレス》
3《模範となる者、ダニサ・キャパシェン》
2《艦の魔道士、ラフ・キャパシェン》
2《黎明をもたらす者ライラ》
1《変遷の龍、クロミウム》

▲呪文20
4《致命的な一押し》
3《中略》
3《再鍛の黒き剣》
2《暴君への敵対者、アジャニ》
4《ヴラスカの侮辱》
4《ウルザの殲滅破》

▲サイドボード15
4《光袖会の収集者》
3《強迫》
1《工匠の達人、テゼレット》
1《ドミナリアの英雄、テフェリー》
1《栄光の刻》
2《不帰+回帰》
2《渇望の時》
1《スカラベの神》
相手がどれだけクリーチャーを並べても、《サルカンの封印破り》を貼っても、《ウルザの殲滅破》の前にはひとたまりもなし。これこそが環境のソリューションではないでしょうか。
打ち消し呪文を使うデッキには微妙ですが、多分環境にほとんどいないはず。まあ、一応お守りとして《変遷の龍、クロミウム》は入れておきました。

7/14晴れる屋環境初陣戦、107名の7(+3)回戦です。

1回戦:青白黒《工匠の達人、テゼレット》コントロール ×○△
2回戦:青白黒コントロール ○○
3回戦:青白黒コントロール ×○×
4回戦:青白コントロール ○××
5回戦:青黒赤コントロール ○○
6回戦:赤単 ○××
7回戦:青黒赤コントロール ○××

2-4-1でした。

1回戦を引き分けてしまえばコントロールにばかり当たるのも当然ですが、それを差し引いても青系コントロールは予想よりはるかに多かった印象です。
やはり私のような読み下手は環境最初期は無理にメタ読みをするよりも、素直に最強デッキを組んだ方がいいのかも知れません。

これから1か月ほど忙しくなり、次の大会参加は8/18頃になりそうです。
(もしかしたら、今週末に一度参加できるかも知れません。)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索