5/19・20の休日晴れる屋杯(スタンダード)に連続で出場し、いずれも入賞しました。
晴れる屋杯で連続入賞するのは久々で、嬉しいです。

デッキはオリジナルの《墓場波、ムルドローサ》コントロールです。

Journey of Muldrotha

▲土地24
4《森》
2《沼》
1《島》
1《水没した地下墓地》
4《花盛りの湿地》
4《森林の墓地》
4《植物の聖域》
4《進化する未開地》

▲クリーチャー25
4《ラノワールのエルフ》
4《光袖会の収集者》
3《歩行バリスタ》
4《打ち壊すブロントドン》
2《不死の援護者、ヤヘンニ》
4《貪欲なチュパカブラ》
2《スカラベの神》
2《墓場波、ムルドローサ》

▲呪文11
4《致命的な一押し》
3《永遠への旅/永遠の洞窟、アザル》
4《ヴラスカの侮辱》

▲サイドボード15
2《アルゲールの断血》
4《強迫》
2《群棲する猛竜》
2《魔術遠眼鏡》
1《死の権威、リリアナ》
1《栄光の刻》
2《貪る死肉あさり》
1《失われた遺産》
キーカードは《永遠への旅/永遠の洞窟、アザル》と《スカラベの神》、そして《墓場波、ムルドローサ》で、これらによりクリーチャーを使い回して勝利します。

頭の中でデッキができたのが19日の午前4時頃、デッキが実際に組めたのが9時頃で、ぶっつけ本番での大会参加となりました。

まずは5/19休日晴れる屋杯スタンダード、48名の6回戦です。

1回戦:緑青白中速 ○○
2回戦:白黒機体  ○×△
3回戦:黒白コントロール ○○
4回戦:緑黒苗木  ○○
5回戦:緑黒《巻きつき蛇》 ○××
6回戦:青黒即席  ○○

4-1-1で4位でした。
デッキは好感触で、サイドの《貪る死肉あさり》2枚を《刻み角》2枚に変えたこと以外はそのままで翌日の休日晴れる屋杯スタンダードにも参加しました。

5/20休日晴れる屋杯スタンダード、35名の5回戦です。

1回戦:赤白機体  ○○
2回戦:青赤クロックパーミッション ××
3回戦:緑白中速  ○○
4回戦:赤黒機体 ×○○
5回戦:緑黒《巻きつき蛇》 ×○○

4-1で3位でした。
このデッキ、本気で強いように思いました。青白コントロール系には厳しそうな気がしますが最近減っているようですし、このデッキが環境を席巻する日も近いかも知れません。

後日レポも上げたいと思います。

コメント

ポッキー
2018年5月20日22:34

入賞おめでとうございます。

ムルドローサは可能性を感じるカードですよね。未開地を墓地からプレイする事で断続的にマナが伸びるのでバリスタやスカラベとも相性が良いですね。

「枷はずれな成長」でマナ基盤を補強しながら序盤でサイクリングした排斥を後半ムルドローサで釣りに行くというのも面白そうですよね。

沼田
2018年5月21日0:39

ありがとうございます。

ムルドローサは今回初めて使いましたが、凄いです。昔使っていた《ヨーグモスの意志》を思い出しました。

《枷はずれな成長》は完全に忘れていましたが、確かに相性がいいですね。検討してみます。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索